内容紹介
この授業のテーマは「使える英文法」です。 皆さんの中には、「文法やりたくないよ」「つまらないよ」と思う人もいるかもしれません。僕自身、もともと英語は得意ではありませんでした。そんな僕も大学受験の勉強で英文法の面白さを知り、英語が好きになっていきました。英会話ができればいいから文法なんていらない、と考える人もいるかもしれません。
しかし、アメリカに留学したときにそんなことはないのだと気がつきました。 英文法をしっかり勉強してこなかった周りの人たちよりも、僕の方が圧倒的に早く英会話ができるようになりました。そうです。英文法ができたほうが、読み書きだけでなく、聞くときにも話すときにも、圧倒的に有利になります。
英文法が「できる」というのは4択問題を解けることだけに限りません。 読む・聞く・書く・話すために使える英文法力を身につけてはじめて、 英文法ができると言えます。 ではどうしたら英文法が出来るようになるのか。 それは"具体例を覚える"ことにつきます。学校や予備校の英文法の授業で習うような「型」で終わらせず、「具体例」まで覚えることです。具体例を覚えればルールは導き出せますが、ルールを知っているだけでは英語の文を作ることはできません。僕の授業は、必ず例文を出します。テキストにそれらの例文をまとめています。授業でルールを理解し、テキストを使って例文を覚えるようにしてください。
みなさんがこれまで習ってきた英語の勉強法とは違うかもしれませんが、 僕の授業についてきてください。そして使える英文法力を身につけましょう。